社員インタビュー

社員インタビュー

サンAで働く社員に、仕事のやりがいや入社理由、魅力などを聞きました。
ここでは、幅広い分野の中で活躍する社員の声や、現場ならではのリアルな意見を見ることが出来ます。
それぞれが担当している仕事内容や入社前と入社してからの印象の違いなど、様々な質問に対するインタビューをお伝えします。

日髙 準也
所属
広域営業部 広域営業課

お客様の満足のために
会社の強みを活かした営業

氏名
日髙 準也

現在担当している仕事内容を教えてください

2014年に入社して最初の配属部署は製造一課でした。1年間はペットボトルラインを管轄する部署で機械オペレーターとして夜勤業務をしていました。2015年に生産物流課へ異動となり、原料受発注及び在庫管理業務を2年間行い、2017年に東京に営業所がある広域営業課に異動となりました。現在は主任として大手ブランドの原料販売やOEM営業を任されています。
原料販売では宮崎県産の日向夏果汁や野菜の加工物拡販に従事しています。OEM営業では工場生産の依頼をいただけるよう当社の強みを活かした営業を行い、生産の受注からお客様への販売までの業務に携わっています。

仕事のやりがい、面白さは?

仕事のやりがい、面白さは?

原料販売では飲料をはじめ菓子類に当社で搾汁した日向夏果汁や野菜汁などの農産加工品を採用してもらえるように日々営業活動を行っています。
大手ブランドの有名商品に当社の原料を使っていただき、それが商品化された時にやりがいを感じます。
常に「お客様の要望+α」の営業が出来るような商談をする事を心掛けています。また、お客様だけでなく社内との連携も必要になるため、幅広い視野を持ち仕事を進めています。
一つの商品の企画から市場に流通するまでのすべてのプロセスに関わることが出来るので、社内との連携が上手く噛み合い、お客様に満足していただけた時にやりがいを感じます。

サンAを選んだ理由は?

サンAを選んだ理由は?

私は宮崎県出身で、県外の大学に進学したので就職活動をしている時は宮崎県に戻って就職したいと考えていました。
宮崎県内の企業で就職先を探していたところ、サンAが募集しているのを見つけました。その際に、宮崎にいた時はよくサンAジュースを飲んでいたことを思い出し、その中でも小学校の運動会の時にサンAのみかんジュースを飲んでいた記憶が非常に印象に残っています。サンAのように昔から地域の人々に愛され続けている会社に就職出来ればなと思いました。
営業職希望だったので、サンAの一員となって営業をしたいと思い応募しました。今では、営業の第一線としてサンAの看板を背負って東京で日々頑張っています!

普段から気をつけていることは?

普段から気をつけていることは?

私が東京営業所に来てから数年で対面商談ではなくWeb商談が急激に増えてきました。Web商談にはメリット、デメリット両方ありますが、今までの対面で出来ていた商談だけでなく、様々な環境にも対応した営業活動に取り組み、お客様が満足できるような提案を目指していきたいと考えています。

今後は、市場に出される商品に少しでも多く携われるように、今まで以上に幅広い営業を心掛けていきたいと思っています。

仕事をするうえで一番大切にしていることを教えてください

仕事をするうえで一番大切にしていることを教えてください

お客様との窓口になるので元気と笑顔を大切にし、自信をもった営業を心掛けています。

営業活動はチームプレーが非常に大事だと思っていますので、関係部署と協力し合い、分からない事がある時には上司や先輩などと相談しながら一つ一つの仕事に真摯に取り組んでいきたいと思っています。

1日のスケジュール

9:00

朝礼
今日の業務予定を報告し、他のメンバーのスケジュールを確認します。
メールチェック
取引先からのメールを確認し、必要があれば返信します。
書類作成
本日の商談に必要な見積書や企画書を作成します。

10:00

社内打ち合わせ
お客様からの受注状況や現在の生産の状況確認、今後の生産計画の確認を行います。各営業担当の懸案事項を持ち寄り課題を抽出します。
必要に応じて本社の関係部署と課題解決に向けたWebミーティングをおこないます。

12:00

昼食
営業所近くのお気に入りの飲食店で昼食をとります。

13:00

移動
商談先に訪問するため、電車で移動します。
1件目商談
原料販売の商談を行います。会社紹介、自社取り扱い原料の提案を行います。

14:30

移動
次の商談先に訪問するため、電車で移動します。

15:00

2件目商談
OEM営業の商談を行います。当社で生産可能な製造ラインの紹介や新商品提案を行います。

16:00

事務処理
商談内容をまとめたり、翌日の商談の準備をしたりします。必要に応じてお客様にメールで確認や電話をします。

18:00

終礼

長友 弥生
所属
研究開発部 研究開発課

”ものづくり”と誠実に向き合う

氏名
長友 弥生

現在担当している仕事内容を教えてください

2016年に入社して現在まで、研究開発課で働いています。普段の業務は、主にサンA製品の新商品の試作をしたり、他社ブランドの商品の試作をしたりしています。他には、賞味期限の設定や成分分析に必要な経時検査や、新商品やリニューアル品などの表示に関する確認をしたり、製品を製造する為に必要な原材料・製造工程・規格などのレシピ(仕様書)を作成したりしています。

仕事のやりがい、面白さは?

仕事のやりがい、面白さは?

入社したての頃は、自分が手掛けた商品がお店に並んでいるだけで嬉しい気持ちになっていましたが、今は「美味しい!」「この商品をまた飲みたい!」といったご意見を消費者の方々から頂いた時に、やりがいを感じます。特に、なかなか試作が上手くいかない商品があった時に、先輩や上司のアドバイスを受けて試行錯誤を重ねた結果 、最終的に納得のいく商品が出来た時に、達成感とこの仕事の面白さを感じることが出来ます。また、新商品だけではなく、リニューアル品も手掛けていますので、その商品の売れ行きがリニューアル前と比べて良くなったりすると、開発に携われて良かったなと実感します。

サンAを選んだ理由は?

サンAを選んだ理由は?

私がサンAを選んだ理由は、研究開発職に対する憧れがあり、白衣を着て仕事がしたいと思ったのがきっかけでした。大学で農学系の勉強をしていたので、研究室では白衣を着て研究をしていました。宮崎県内でそういった職種の仕事がないか探していたところ、サンAの研究開発職が募集していたので、ここだ!と思って応募しました。ただ、実際は白衣じゃなくて白い作業着でしたけども、、、
白衣は着れませんでしたが、研究者として自分のやりたいことが出来たり、福利厚生が充実していたり、多くの魅力がある会社だなと入社してから感じました。休日にやりたいことがあり過ぎて忙しい毎日ですが、仕事とプライベートの両立が上手く出来るよう頑張ります。

今までで一番苦労したこと、嬉しかったことは何ですか?

普段から気をつけていることは?

一番苦労したことは、入社1年目の時に商品のリニューアルを任されたときです。入社して間もない頃だったので、何を変えたらいいのか、どれから手をつけたらいいのか分からない状態でした。試作品を提案しても、どういった理由で変えたのか根拠が説明できず、悔しい思いをしたことがあります。あとから、上司や先輩にフォローをしていただき、なんとかリニューアルすることができました。
その後、リニューアル品を取り扱うお客様のところに営業の担当者と同行する機会があり、商談に同席させてもらった際に自分の商品が美味しいと言われた時は非常に嬉しかったです。苦労した甲斐があったなと感じた瞬間でした。

仕事をするうえで一番大切にしていることを教えてください

仕事をするうえで一番大切にしていることを教えてください

仕事と誠実に向き合う、手を抜かないということです。研究者として納得がいくまでやり遂げたいという気持ちがあるので、仕事に対して妥協はしたくないです。逆に、手を抜かな過ぎるので、肩の力を抜いてやりなさいと上司に言われたことがあるぐらいです。仕事以外の面では、「ありがとうございます」「すみませんでした」が言える人であり続けたいと思っています。ものづくりは、自分一人でできる仕事は無く、周りと協力し合って良いモノを作り上げていくのがものづくりだと思っていますので、常に感謝の気持と謙虚な気持ちを持って仕事に向き合っています。

1日のスケジュール

8:00

朝礼
屋外でラジオ体操後、品質管理課と合同の朝礼を行います。
研究開発課に戻って課内の朝礼があります。前日の業務内容および今日の業務予定を報告し、他のメンバーのスケジュール確認を行います。
機器校正
使用する機器(糖度計、pH計)の校正を行います。校正は毎日行うため、他の社員とローテーションで実施しています。
経時検査
賞味期限の設定が妥当か判断するための検査を行います。理化学検査・官能検査を実施しています。

9:00

検討試作
設定した製品の理想に近づくよう、味・香り・物性などを試作し、試行錯誤します。

12:00

ロールプレイング
食堂のご飯を食べたり、持参したお弁当を食べたりします。
食堂では宮崎ご当地ならではの「辛麺」や「冷や汁」も出ますよ!

13:00

社内会議
営業課・研究開発課で新商品やリニューアル品について、方向性や風味確認の会議をします。会議で出た意見をもとに、試作品の改良を進めます。

15:00

商談
対面やWebでお客様と商談をします。試作で困っている時は、この場で相談したり、アドバイスを頂いたりします。お客様から新規原料の提案もあります。

16:00

事務処理
現場で製造する為のレシピ(仕様書)を作成したり、PCシステムに製造に必要な情報を登録したりします。

17:00

終礼
課内全体で情報共有が必要な業務について報告を行います。終礼が終わったら、ロッカーで着替えて退社します。
関屋 翔
所属
製造部 配合課

ひとつひとつの確認が
会社の信頼に。
安全・安心を届けたい。

氏名
関屋 翔

現在担当している仕事内容を教えてください

2014年に入社してから現在まで、配合課で働いています。主にペットボトル飲料の中身液を調合したり、仕込んだりする業務に従事しています。具体的には、受け入れた原料をフォークリフトで作業場まで運び、レシピ(配合表)と照らし合わせて計量したり、仕込むための準備として調合タンクや配管などの機械類を洗浄したりします。また、飲料ラインに液を送る前に品質管理課と連携して、抽出液が基準を満たしているか確認してもらう業務を担当しています。

仕事のやりがい、面白さは?

仕事のやりがい、面白さは?

サンAは自社のサンA商品の製造だけでなく、大手ブランドからも様々な製品の製造依頼があります。特に製造工程が複雑で製品化が難しい商品の初回製造は、仕込みの工程が多くなったり製品ごとに注意する点がありますが、他部署と連携したり、課内のメンバーと協力して製品を作り上げていきます。
飲料を作る会社の中でも製造が難しいとされる商品をサンAは作っていますので、品質力と技術力はどこにも負けていない!という誇りとやりがいを持って仕事をしています。

サンAを選んだ理由は?

サンAを選んだ理由は?

私は、県外の大学にいて卒業後は宮崎に帰って仕事がしたいなという思いがありました。
サンAが就職先の候補になったきっかけは、たまたまテレビで、サンAが加工した日向夏が大手ブランドのアルコール飲料に採用されている全国ニュースを見て、「地元宮崎の企業でも有名な会社と取引きしているんだ」という驚きと、そんな会社で働いてみたいなと感じたのがきっかけでした。
実際に工場に足を運んで見学をした際に、会社の規模の大きさとサンAの商品だけではなく、普段飲んでいる大手ブランドの商品も作っていることに驚いたのを覚えています。
入社して感じたことは、給料も安定しているし、仕事仲間との人間関係も良いので入って良かったなと感じています。

休日は主に何をして過ごしていますか?

普段から気をつけていることは?

シフト制で夜勤業務があるので、土日が休みの時には家族と旅行や温泉に出かけたり、サンA野球部の試合がある日には試合に参加したりしてリフレッシュしています。野球部は若いメンバーから、ベテランの方まで様々な職種の人達が集まっているので、そこで他部署の人と情報共有をしたり、プライベートな話をしたりしています。部活動に参加することで、ヨコのつながりが広がったと感じています。
平日が休みの時は、会社の同僚や先輩とゴルフをしたり、買い物に行ったりしています。仕事から離れてプライベートでも会社の人と一緒なので、何でも言い合える関係が仕事に良い影響を与えているのではないかと思っています。

仕事をするうえで一番大切にしていることを教えてください

仕事をするうえで一番大切にしていることを教えてください

私の所属している配合課は、人の口に入る中身液を作る部署なので、ちょっとしたミスが重大な事故に繋がる可能性があります。なので、自分の家族にこの製品を飲ませるという気持ちで細心の注意を払って作っています。常に「衛生」「確認」「報告・連絡・相談」には気をつけていて、何か普段と違うことがあれば、情報共有やコミュニケーションは欠かさないよう心掛けています。

1日のスケジュール

8:00

朝礼
配合ラインの状況報告と情報の共有を行います。夜勤の担当者から、業務内容の引継ぎと詳しい状況を共有します。
洗浄・準備
製品を仕込むための準備として、タンクや配管、機械類を洗浄。洗浄後は配合課で官能検査をして、問題が無ければ品質管理課に官能検査(洗浄確認)をしてもらいます。

9:30

仕込み準備・計量
製造する飲料の仕込みに必要な原料を用意し、レシピ(配合表)と合っているか確認します。原料を準備したら、仕様書をもとに計量を行います。

10:00

休憩
トイレ休憩に行ったり、休憩室で水分補給したりします。
仕込み準備・計量
残りの計量を行い仕込む準備をします。

11:00

仕込み
計量が終了したら、準備した原料を投入していきます。複数人のチームで仕込んでいきます。コミュニケーションが大事な作業です。

12:00

昼食
食堂でバイキングを食べたあとは休憩室で休んだり、同僚や先輩と談笑しています。(お昼休憩はラインの状況によって前後します)

13:00

官能検査
午前中に引き続き、午後の仕込み作業開始。抽出液を品質管理課に持ち込んで、基準を満たしているか官能検査をしてもらいます。
仕込み
配合課の各担当者とコミュニケーションを取りながら、仕込みを続けていきます。(製品の製造数量によって仕込みの時間が変わります)

15:00

休憩
トイレ休憩に行ったり、休憩室で水分補給したりします。
仕込み
途中、品質管理課に検査してもらいながら仕込みを続けます。

16:00

仕込み終了
飲料ラインに液を送り終わったら、洗浄に入ります。タンクや配管、機械類をしっかりと洗浄していきます。

17:00

休憩
トイレ休憩に行ったり、休憩室で水分補給したりします。
洗浄・清掃
仕込みで使用したタンクや機械類を洗浄します。次の製品を仕込むため、使用したものに匂いが残らないよう細心の注意を払って洗浄していきます。

20:00

引継ぎ
夜勤の班と引継ぎを行い、状況報告と情報の共有を行います。引継ぎが終了したらロッカーで着替えて退社します。